みなさんこんにちばんは♪( ´θ`)ノ
車にとってバッテリーって大切なパーツの1つです。
バッテリーの充電がなくなると、AT車ではエンジンを始動する事ができないので困ってしまいますよね。
そんなことにならないように、日々のメインテナンスをすることも大事ですが、高性能なバッテリーに交換することも1つの方法だと思います。
目次
バッテリーのメンテナンス
まずバッテリーとは自己放電するものです。
長い期間乗ってない車の不具合で、セルが回らなくてエンジン始動できないってきいたこと、もしくは体験したことありませんか?
これはバッテリーの自己放電による、バッテリーあがりが原因の場合が多いです。
また最近の車は多くの電装品があり、バッテリーの負担も増えています。
そこでバッテリーのメンテナンスですが、バッテリー液を補充できるバッテリーなら、まめにバッテリー液のチェックをする必要があります。
ガソリンスタンド、自動車修理工場でのバッテリーの診断、充電なども可能です。
バッテリーって一度あがってしまうと、バッテリー内の劣化が進んでしまい寿命が短くなる場合もあります。
バッテリーの適正電圧は12V~13V、交換時期は2~3年といわれています。
おすすめのバッテリー
そんなバッテリーですが、高性能バッテリーでパナソニックの「Caos」があります。
本体のカラーがブルーで見た目からカッコイイバッテリーです。
バッテリーって駄目になってから交換って場合が多いですが、ある程度使っているバッテリーでしたら、パナソニックのCaosに交換してしまったほうが安心できると思います。
パナソニックCaosをおすすめする理由
①長持ちする
メーカーホームページにありますが、標準バッテリーより約1.7倍長持ちするらしいです。
耐久性は消耗品では購入する場合、とても重要!
いいバッテリー購入したら、長持ちした、これってお財布にもやさしいことでありがたいことですよね。
②メインテナンス不要
バッテリーのメインテナンスでも書きましたが、純正バッテリーの多くはバッテリー液を補充するタイプのバッテリーが使われています。
意外にバッテリー液の補充って忘れがちです。
エンジンオイルはきちんと交換するが、バッテリー液のチェックはなかなかしない、、こんなことが多いと思います。
パナソニックのCaosの場合は、MF防爆栓でバッテリー内水蒸気を外に出さないようにし、MF水蒸気圧コントロールシートでもバッテリー内の水蒸気を放出を防いでいます。
バッテリー内のバッテリー液の蒸発を防ぐ構造のバッテリーです。
③同じサイズのバッテリーより容量が大きい
同じサイズのバッテリーよりも容量が1~2サイズ大容量になっています。
これって電装品の多い車には、すごくうれしいことです。
バッテリー本体の重量も軽くできているので、少しですが軽量化までできます。
④カーオーディオの音まで変わる!?
カーオーディオをお好きな方々はパナソニックのCaosを指名買いされることが多いのです。
安定した電圧があり、しっかりした電流を流せることでカーオーディオの音もよく聴こえてしまうんです。
バッ直などで電源対策されているカーオーディオをお使いなら、バッテリー交換での変化がわかりやすいかも。
古いバッテリーで1時間ほど音楽を聴いて、5分位でバッテリーをパパッと交換!
そして、また音楽を聴くって形で比較するとわかりやすいですよ。
パナソニックCaosの値段
車のバッテリーサイズによりますが、すごく高価ではありません。
車のバッテリーって安心を買うような物だと思います。
ご購入の際は、ご自分の車に合うサイズ&種類をお選びくださいね。
ハイブリッド車用やアイドリングストップ車用などの種類もあるので、要チェックです。
まとめ
車に標準でついているバッテリーって、そんなにいいものはついてませんよね?
車を新車で買われて3年経過、また中古車でしたらバッテリーが古いままなどの場合は、すぐに交換してもいいパーツの一つだと思います。
朝に車のエンジンをかけようとして、セルが回らずエンジンがかからない、、、こんなことあったら最悪ですよね?
ちょっとブラリとしようとしているだけなら大丈夫かもしれませんが、仕事に行けないなんてことになったら大変です´д` ;
最近セルの回りが弱い、バッテリートラブルの多い冬の前にトラブル防止で高性能バッテリーのパナソニックCaosに交換なんていいかもです♪(´ε` )
それでは今回はこの辺で!
また次回をお楽しみに(^^)/~~~
ヒロウマ
最新記事 by ヒロウマ (全て見る)
- スマホを固定!?車載ホルダー EasyOneTouch2を試してみよう! - 2018年12月16日
- バック駐車が簡単に!?〜ケンウッドマルチビューカメラCMOS-320〜 - 2018年2月12日
- XVの半年点検に行ってきたよ!〜月日が過ぎても最高の車〜 - 2016年9月12日